みなさんこんにちは 弱酸性美容研究所 クレェデリヤン代表 大下普申です
今回は混合髪についてお話します。
『混合髪』? 聞いたことがないなーと思う方は多いかと思います。
混合髪 混合毛 あまり一般的には使用されない言葉です。
「混合毛」はよく直毛と癖毛のミックスされている髪に使用されることが多いですが「混合髪」について私は太い髪と細い髪が混ざっている状態を「混合髪」と呼んでいます。
1つの毛穴から2〜3本の髪が生えているのですが3本ともしっかりとした髪ではなく1〜2本細い産毛のような髪が混じってきている状態が30代くらいから始まります。朝はちゃんとしていた髪型が夕方にはぺったんこになってまとまらない、ボリュームが出ないなんてことはありませんか?
細い髪が夕方になると皮脂によってボリュームがなくなり髪型がまとまらない原因をつくっているのです。
なぜこのような髪が生えてしまうのでしょう?
この産毛のような細い髪はもともとあったわけではなく、血行不良やストレス、シャンプー剤の残留などによってもともと太かった髪が細くなってしまってできてしまっています。
この混合髪を防ぐには、毎日適度なブラッシングや皮膜剤の入っていないシャンプー剤を使用したりシャンプー時のマッサージ、発毛、養毛、育毛剤などの栄養補給、頭皮を耕すことをお勧めしています。